特別な日をできるだけ作らない。自分への言い訳は後悔しか残らないから。創造的回避に気をつけよう。

湧き出てくるやらない理由

 

昨日は夜に庭でバーベキューをして、

ちょっと二日酔い気味。

 

いつもの時間に起床したけど、なんだか体が重たい。

 

「今日は基礎稽古をやらなくてもいいかな」

という甘い誘惑に何度も襲われました。

 

体が重たい。気が乗らない。

家族がリビングにいる(稽古はリビングでやっている)など。

 

やらない理由は創造的!?

 

やらない理由は、自分を正当化する言い訳です。

 

「毎日やっているから、
今日くらいはやらなくてもいいだろう」

 

この程度ならまだかわいいものですが、

 

「やり過ぎは体に良くない」とか、

「たまには休んだほうが自分にとって良い」とか

とんでもないものまで飛び出してきます。

 

これらは苫米地博士が「創造的回避」と説明しているものです。

全ては現状維持のため。脳の機能によるものです。

 

僕たちの脳は変化することを拒否します。

そして変化しないように巧妙に仕向けてくるのです。

 

やるべきことを積み重ねるだけ

 

やらない選択は、その瞬間こそラクで良いのですが、

長期的な視点で見れば結局は後悔が残ります。

 

あの時、なんで継続できなかったんだろう。

やれば良かった。やり続ければ良かった。

そんな後悔しかありません。

 

学生時代や10年前、20年前を振り返った時に

「あの時もっとやっておけば良かった」

というもの、ありませんか?

 

もちろん、全ての経験があってこその今であり、

こうして伝えられることがあるし、

後悔を踏まえたうえで今の自分がいます。

 

ひっくるめればオールオッケーではありますが、

分かっていながら後悔する必要もありません。

 

やるべきことを淡々とやり続ける。

 

これが今、明確に伝えたいことです。

 

何かの気づきやキッカケ、ヒントになれば。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください