怠け者になったほうが良いこともある。シングルソース、マルチユース。ありったけのエネルギーを込めて、最大の効果を求めよう。

実際の数字をもとに

 

ブログを再開して、ブログ執筆ごとに音声配信も始めてみました。

ホームページにてブログ。その内容をもとに音声配信を8箇所で配信しています。

 

一つのテーマをもとに、ブログが1、音声配信が8で、計9箇所で発信をしていることになります。ということは今日で連続23日目、23テーマでブログを執筆。トータルはその9倍で207個、同様のメッセージコンテンツが存在することになります。

 

テーマ、そして構成を練るところで、一番時間がかかるので、一つのコンテンツで終えるのはもったいないと考えています。音声にしても、様々な媒体があるので、できるだけ多くのもので配信したほうが良いかと。

 

発信媒体を絞る明確な理由があれば勧めませんが、メッセージを届けるためにやるなら、文字、音声に限らず、YouTubeなどの動画もあれば良いと考えています。(YouTubeに関しては別の作戦を考えています)

 

最近は様々な発信媒体があるので、当然全部は追えていませんが、できることを見極めてやっていきたいですね。

例)同じ文章でもTwitterやnote、写真系ならInstagram、動画ならtiktokと、選択肢はたくさんあります。

 

目的次第です。

 

何のために発信するのか。

 

その目的のために、どのように発信するのか。です。

 

シングルソース、マルチユース

 

シングルソース、マルチユースの例は身近にあります。

 

例えば、漫画です。

漫画が原作で、それを起点に、アニメ、ドラマ、映画、ゲーム、グッズ販売と、多岐に渡ります。

漫画は読んでいないけどドラマが面白かったとか、映画で漫画の存在を知ってハマったとか、よくあります。マルチユースのおかげで、価値に触れることができるわけです。

 

ラーメンでも例はあります。お店に行かなくても、その味をカップラーメンで体感できるとか。「本物と違う!やっぱりお店に行って食べよう!」という体験も含めて、マルチユースの恩恵です。

 

エネルギーを込めて、展開する

 

「シングルソース、マルチユース」の考え方は重要です。情報発信においては実践しやすいかと思います。

 

少ない労力で、最大限の効果を発揮する。

 

怠け者と思うかもしれませんが、そうではありません。

 

まずはエネルギーを込めて一つのものを作る。だからこそ展開できるのです。価値がないものを拡散しても誰も喜びませんよね。コンテンツも同様です。

 

決して怠け者ではなくて、創意工夫をして、より多くの方に価値を届ける。

 

当然の企業努力。個人でも同様に、発信者として当然の努力です。

 

そして、自らの時間を作り、できた時間でまた勉強や挑戦をすることで成長する。そしてその成長した自分でまた価値の高いものを作る。この循環です。この循環が、あなたと、あなたに関わる人に豊かさをもたらします。

 

これに気づいてしまったらヤバいですよ。やらずにはいられないはずです。

 

限られた時間の中で、今をどう生きるか。どう活かすか。

人生を変えるヒントになるはずです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください