いつも笑顔でいる人って素敵ですよね。幸せの好循環をあなたから生み出そう!【エネルギー問題】

いつも笑顔でいる人。

 

いますよね。

 

いつも笑顔。いつも楽しそう。

 

ポジティブなエネルギーで満たされていて、

本当に素敵だと思います。

 

そしてエネルギーは周囲に伝わります。

 

部屋にいるだけで良い雰囲気になる人もいれば、

反対に、その人がいるだけで

ネガティブな雰囲気になることもあります。

 

 

幸せだから笑うのではない。

 

好きな言葉を紹介します。

 

「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」

 

『幸福論』の著者、フランスの哲学者アランの言葉です。

 

これは真実だと思います。

 

つまらなそうな顔をしていたら

つまらない現実を生きることになるし、

楽しそうにしてたら、どんどん楽しくなる。

 

どんなエネルギーで在るかで変わるのです。

 

 

どんなエネルギーを発しますか?

 

全ては自分からです。

 

どんな現実を生きるかは、自分で決めることができます。

 

どんなエネルギーを発するかを意識してみてください。

 

そして、意識しても、目の前の出来事に感情を揺さぶられて、

ネガティブなエネルギーを出してしまう時もあるでしょう。

 

その時に自分を責めてはいけません。

 

そんなこともあって当然。全部オッケーです。

 

自己否定はなし。

自己全肯定を土台としたうえで、

自らのエネルギーを意識してみてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.