変われない自分から脱却しよう。ホメオスタシスを活用する方法とは?やっぱりセルフイメージが鍵を握る。

変わりたいのに変われない。

 

よく聞くフレーズです。

そしてそんな自分を責めてしまうのも、あるあるネタです。

 

変われない要因はホメオスタシス。恒常性維持機能です。

 

これは僕たちの本能です。

 

体温が上がった時に汗をかくのもそう。

 

現状維持。変化は敵です。

 

ありとあらゆる方法で現状維持を迫ります。

 

三日坊主や継続できないという悩みも、

全てはホメオスタシスが要因です。

 

変わってしまっては困るので、

ホメオスタシスが発動します。

 

 

ホメオスタシスとセルフイメージの関係

 

変わろうとすれば止めるのがホメオスタシスです。

 

これはセルフイメージとも連動してきます。

 

⇒セルフイメージを変えれば人生が変わる。セルフイメージとは何か?知れば知るほど面白くなるセルフイメージ大解剖スペシャル

 

セルフイメージ通りに生きるためにホメオスタシスが働きます。

 

年収300万円のセルフイメージであれば

年収300万円に留まろうとします。

 

年収1000万円のセルフイメージであれば

年収1000万円に留まろうとします。

 

 

ホメちゃんと仲良くなろう。

 

「変わりたいけど変われない」から

脱却するためにどうすればよいか?

 

ホメオスタシスを敵視せずに、

味方につけて仲良くなってしまえばいい。

 

親しみを込めて、ホメちゃんと呼びましょうか。

 

セルフイメージを理想のものへと変えて、

そのセルフイメージを維持するために

ホメちゃんに活躍してもらうのです。

 

年収1000万円を目指すのであれば、

年収1000万円のセルフイメージに変えて

ホメちゃんの力でそこに留まる。

 

ありとあらゆる方法で現状維持してもらいましょう。

こんなに力強い味方はいないです。

 

これをあなたの理想に置き換えてみてください。

 

セルフイメージを変える。

ホメオスタシスを活用してしまう。

 

これらがキーワードです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.