きたしんの習慣実践塾

search
  • 提供プログラム
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
menu
  • 提供プログラム
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
日々の気づき

【セルフイメージを変える方法】毎日書く理由。毎日発信する理由。理想の未来を生きるように、今を生きる。

2022.10.27 shinyakitahara

なぜやるのか?   なぜ、毎日書いているのか? なぜ、毎日発信しているのか? 日によって負荷が大きく感じることもあります。 でもやる理由があるので、毎日書き、毎日配信しています。   やる理由があるか…

日々の気づき

変われない自分から脱却しよう。ホメオスタシスを活用する方法とは?やっぱりセルフイメージが鍵を握る。

2022.10.26 shinyakitahara

変わりたいのに変われない。   よく聞くフレーズです。 そしてそんな自分を責めてしまうのも、あるあるネタです。   変われない要因はホメオスタシス。恒常性維持機能です。   これは僕たちの本…

日々の気づき

24時間365日。休まずにあなたはやっています。人生を脅かすジャッジ癖に気づこう。

2022.10.25 shinyakitahara

常にやっています。   イライラの原因はジャッジ癖です。 「そうじゃないだろう」という思考は 「こうあるべきだ」という価値観から来ています。   「こうあるべきだ」が正解で、 「そうじゃないもの」が不…

日々の気づき

身体が変われば人生が変わる。頭でっかちにならないように。やっぱり基礎が大事。全ての土台となる。

2022.10.24 shinyakitahara

何かをしようとすると力が入る。力むのではなく脱力。   稽古に参加しました。 組稽古では無意識に力が入り、足は踏ん張りバッチコイの姿勢、力づくで投げようとしていました。   「いつもの基礎稽古を思い出…

日々の気づき

つまらない人生に別れを告げよう。楽しめるか。面倒くさいと思うか。思考の習慣が人生となる。

2022.10.23 shinyakitahara

メンドクセー。   新しい挑戦。新しい人間関係。新しいコミュニティ。 日常生活のなかで、いろいろなことがあると思います。   その時に「面倒くさい」と感じることありませんか?   僕はいつも…

日々の気づき

返報性の原理を学んでもうまくいかないケース。あるあるネタなので要チェック!【自己啓発の罠】

2022.10.22 shinyakitahara

与えたら返ってくる。   自己啓発では「先に与える」ということを学びます。与えることで返ってくる。 これが返報性の原理で、豊かになるための学びとしてよく出てきます。 ビジネスにも繋がる話です。   し…

  • <
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 39
  • >
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

©Copyright2025 きたしんの習慣実践塾.All Rights Reserved.