きたしんの習慣実践塾

search
  • 提供プログラム
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
menu
  • 提供プログラム
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
日々の気づき

いつも笑顔でいる人って素敵ですよね。幸せの好循環をあなたから生み出そう!【エネルギー問題】

2022.10.21 shinyakitahara

いつも笑顔でいる人。   いますよね。   いつも笑顔。いつも楽しそう。   ポジティブなエネルギーで満たされていて、 本当に素敵だと思います。   そしてエネルギーは周囲に伝わり…

日々の気づき

あることに気づけば、本当にたくさんある。ないと思えばない。意識フォーカスが全てです。

2022.10.20 shinyakitahara

あると思えばある。   お金が分かりやすいですが、 ないと思うと本当にありません。   居酒屋経営時代、毎月月末になると 精神的に追い詰められていました。   請求書が届くわ、引き落としがあ…

日々の気づき

仕事の流儀。つまらない仕事とおもしろい仕事の見極め方。働き方が変われば人生が変わる。【本当の働き方改革】

2022.10.19 shinyakitahara

仕事がつまらない。   仕事の話は居酒屋トークの定番です。   「自分の課は~」 「自分の上司は~」 「自分の会社は~」 と、会社や上司の愚痴で盛り上がるものです。   僕も昔やりました。2…

日々の気づき

寛容になることのすゝめ。他人に振りかざす刀で自らを苦しめていることを知ろう。【人間関係】

2022.10.18 shinyakitahara

他人に厳しい。   2つパターンがあります。   一つは愛を持った厳しさです。   もう一つは相手のためではないものです。 価値観の押し付け、そして感情的なものです。   後者の厳…

日々の気づき

何かに反応して怒る人もいれば、黙る人もいる。どちらかに偏らないようにしよう。【探究心】

2022.10.17 shinyakitahara

反応してしまう。   ついつい反応してしまうことがあります。   そこには育ってきた環境で身につけた価値観や前提が現れています。   例えば「時間は守らなければいけない」 という強い価値観を…

日々の気づき

自分の夢が描けない方へ。本当の夢の描き方。人生の主導権を取り戻そう。【慎・成功法則】

2022.10.16 shinyakitahara

自分の夢が描けない。僕も数年悩んできましたので、同じように悩む方にとって、何かのヒントになれば!   大きな夢を描かなくてはいけない。   というイメージや前提、価値観を持っていませんか? &nbsp…

  • <
  • 1
  • …
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • …
  • 39
  • >
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

©Copyright2025 きたしんの習慣実践塾.All Rights Reserved.